2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

平和不動産リートを売りました

最近、買ってばかりいたので、久しぶりの利益確定。 1/15に131,500円で買った平和不動産Rを143,500円で売りました。 半月で12000円の利益。 利回り3%台だったので、6%台のいちごホテルリートに入れ替えです。 PFFも3口買えていました。 利回り5.25%。 前…

失業手当受給までと受給後の働き方

失業手当が出るまでに週に20時間以上働いてしまうと、事業主として雇用保険に入る必要があり(雇用保険に入る要件が週に20時間以上)、失業手当が出なくなってしまうので、時間を調整する必要があります。 19.9時間でも良いそうです。 それから受給が始まっ…

VTとPFFを買いました

バンガードトータルワールドストックETF(VT)とiシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(PFF)が買えてました。 PFFは買った記憶がなかったのですが、SBIで2月14日までiシェアーズの積立の買付手数料が無料というキャンペーンで設定していたのでした。 今月…

楽天バンガード積立とエイリスキャピタル約定

家族のNISA口座で月1万円の積立を始めました。 自分のNISA口座で120万円の枠を使い果たしたら使おうと思っていた枠ですが、投資に大事な「時間」という味方をみすみす見逃すのがもったいないので、少額でもとりあえず自動的に積み上がる仕組みを設定しました…

あと7年で1000万円作る

新しい資産目標です。 自分の金融資産が2000万円を超えたら、旦那さんの老後のためのお金を1000万円作ります。 家計から1か月に10万円を拠出するとして、1年で120万円。 7年で840万円。 あと160万円、運用結果次第ですが、堅実にいけばたぶんなんとかなりそ…

SBIベネフィットシステムズ(iDeCo) その後

企業年金から移管後、いきなりマイナスだった評価額は、 順調に増えていました。 資産残高178万1,225円→180万3,901円。 損益率もプラスになりました。よかった。 とりあえず安心したので、しばらく放置します。 国民年金基金連合会から「加入者資格不該当通…

Jリート分配金 明治安田J-REIT

毎月分配のJ-REITは3つ投資していて、3つ目の明治安田J-REITの分配金をいただきました。 こちらは買い増していないので、先月と同じ431円。 毎月同額でも最初に40000円を払って1年で5000円以上いただけるのはありがたいです。 分散させすぎるのも自分が混…

Jリート分配金

Jリートの投資信託から分配金が出ました。 ダイワリートから約700円。 (追記:別口座で同投資信託326円もありました。Total:1000円ちょっと) ビルオーナーから130円。 ビルオーナーの分配金は自動的に再投資されています(知りませんでした。。) ダイワリ…

医療費と保険

2019年の医療費を計算してみました。 家族3人で7万円弱。 今年も高額医療費控除の10万円に届きませんでした。 昨年は病院通いが多かった年でしたが、家族全員、比較的身体が強いのでそんなに医療費がかかりません。 旦那さんの保険はいろいろ入っていました…

米国株でやっちゃった話

寝ぼけて変な指値を入れてしまいました。 速攻失効済みになったので助かりましたが、16.77ドルの株を37.50ドルで買ってたら、間違いなく塩漬けか損切りです。 米国株、無理に夜間取引しない方が身のためだなと勉強になりました。 楽天で米国ETFを買いたいの…

SBIベネフィットシステムズ(iDeCo)

企業年金をSBIのiDeCoに移管して、待機預金が指定した投資信託に振り替えられました。 いきなりのマイナスです。 しばらく静観して、3月頃からまた積立てを始める予定です。 自営業者・無職のカテゴリ(第一号)に入るはずなので、月68,000円まで拠出できま…

2019年の積立NISA運用継続について

2020年1月の残高はこんな感じ。 今月から一般NISAにしたので、積立をやめて、運用だけにするとこれが増えるのか?減るのか?? 信託報酬も払わないといけないので、来月チェックして換金するかどうか決めたいと思います。 何事も机上の理論だけだとよくわか…

楽天NISAとSBI証券、米国株をどっちで買うのがお得か

今後の買付方針を決めるのに、どの証券会社を使うとお得なのか、考えてみました。 <為替手数料> 楽天NISA 0.25円/ドル SBI 0.04円/ドル 1ドル109円でシミュレーションしてみると、 10,000円 → 92ドル 楽天だと手数料23円、SBIだと手数料3.7円 10万円 → 920…

【貸株】2019年12月分

12月分の貸株金利が入金されました。 1,706円でした。 10月26円、11月676円、12月1706円で順調に増えていますが、 今後はこのペースで落ち着く予定です。 それからヤーマンの配当金(431円)も入金されました。 資金をキャッシュで持っているのがもったいな…

年始の取引

米国株は2日から取引が始まり、ドルもさがっていていくつか約定されていましたので、まとめます。 < 楽天証券(NISA)> (円貨決済) 1/3 メインストリートキャピタル 3株 単価43.05ドル SPYD 2株 単価38.88ドル ※38.98ドルで指値注文。少しだけ安く約定さ…

SBI証券で買えなかった米国個別株

SBI証券では米国個別株を買っていく方針でしたが、 取り扱いがなかった銘柄がありました。 MAIN(メインストリートキャピタル)とARCC(エイリスキャピタル)。 メインストリートキャピタルは不動産系、 エイリスキャピタルはベンチャーキャピタルです。 ど…

ETF配当金 SPYD VYM

SBI証券からメールが来て、配当金をいただいたことがわかりました。 受取金額0.74ドルなので、1ドル109円で換算すると2口で約80円。 このETFは目標100口です。→配当額4000円くらいですね。 一度でも配当金がもらえると、計算がしやすくてモチベーションがあ…