2024年2月の投資 20万円

今月のまとめです。

 

【NISA積立】80,000円

 楽天VTI 35,000円

 S&P500 35,000円

 NASDAQ 10,000円

 

iDeCo積立】10,000円 

 S&P500  5,000円

 オルカン(日本除く) 5,000円

 

【米国株】24,000円(1ドル150円換算)

 ファイザー 27.5ドル 3株

 SPYD 38.5ドル 2株

 

Jリート・インフラ】86,000円

 エネクスインフラ 86,000円

 

総資産額は約3,390万円でした。

 

 

旦那さんの口座の資産が1,000万円を超えたので、

一旦目標達成ということで、家計管理は終わりです。

今後は共同口座に固定の生活費を入金して、残った分はお互い自由に使います!

2020年の年初にこの目標を立ててから4年。思ったより達成するの早かったなぁ。

 

sukimashisan.hatenadiary.com

 

 

今月の配当金は2万円でした。

 

今月は日経平均が最高値更新ということで、連日ニュースになっていましたね。

株や投資がニュースになるとみんなが買いたくなって、さらに上がり、その後調整となるという歴史もあるので、ニュースに出始めたら下がるのももうすぐかなと思います。

今回はファンダメンタル的に実が伴うものでバブルではないと思いますが、株価が上がったために利回りが下がったものの利益確定も視野に入れながらチェックしていこうと思います。

 

 

2024年1月の投資 11万円

1月は新NISAの積立て設定を変更したため、

1月分の積立てに間に合わず、積立額がいつもより少ないです。

ジュニアNISA分の2万円も今年からなくなりました。

 

【NISA積立】33,333円 

 S&P500  16,666円

 楽天VTI  16,667円

 

2月からのNISA積立額は月8万円になる予定です。

 

iDeCo積立】10,000円 

 S&P500  5,000円

 オルカン(日本除く) 5,000円

 

【米国株】 62,000円

 SPYD 39.2ドル 8株

 WBA 22.5ドル 5株

 

Jリート】5,000円

 カナディアン・ソーラー 5,000円

 

今までNISA枠で買っていた銘柄を新NISAでも買う予定でしたが、

SPYD以外は毎月分配型だったため、新NISAの対象外でした。

銘柄数を増やすと配当の管理が大変になるので、

当面はSPYDを買い集めていこうと思っています。

 

SPYD以外は新NISAで買えず。。↓

 

PFFDの隔月分配型ETF(2019)が1月末に上場したようですが、

どうなんでしょうか。

しばらく動向を見て、よさそうなら買付対象にしようかなと思います。

 

1月の配当は約5万円でした。

 

 

ジュニアNISA ロールオーバー

2019年に購入し、非課税期間5年が経過して、

2024年から継続管理勘定へ移管される2銘柄がロールオーバーされていました。

 

アーバネットコーポレーション

平均取得単価:337円

続きを読む

損出しと2023年11月の追加投資 8万円

損出しで売却した銘柄を買い戻しました。

 

タカラレーベン 99,000円 2株 売却

 →タカラレーベン 100,500円 1株 購入

  タカラレーベン 99,500円 1株 購入

      (譲渡損益-14,294円で2,905円の税還付)

 

・東京個別学院 480円 100株 売却

 →株主優待がなくなり、利回りもあまり良くないので買い戻しなし。

  (譲渡損益-13,000円で1,660円の税還付)

✳︎特定口座での確定利益が少なくて、マイナス分の全額還付されず。

 

 売却した資金で、

  あおぞら銀行 3054円 10株

  ミラース 479円 100株

 をNISA口座で購入しました(追加投資 30,440円)。

 

特定口座はこれで銘柄数ゼロになりました。

2024年からは1800万円のNISA枠だけで運用していこうと思います。

 

・SQ(ブロック) 58.50ドル 5株 売却

→SQ(ブロック) 60.39ドル 2株 購入

 売却後、スルスルと上がってしまいとりあえず2株だけ購入。

 配当なし銘柄なので、とりあえず様子見です。

 

それ以外の追加購入は、

【米国株】 27,000円(1ドル147円換算)

WBA 20.70ドル 5株

AT&T 16.20ドル 5株

 

【キンカブ】

スターアジア 20,000円

 

11月の追加投資は約8万円でした。

 

損出しで戻ってきた税還付は国内2銘柄(楽天証券)で約4,500円でした。

SBI証券の方は年明けになるようです。大体13,000円くらいの還付を見込んでいます。

 

11月の配当は還付金込で48,000円でした。

 

2023年11月の投資 11万円

今年もあと1ヶ月で終わりですね。

 

10月以降に国内株を購入しても配当支払いが3ヶ月後のため、

2023年の配当にカウントされないので、

投資のモチベーションがなかなかあがりません。

2024年のために今仕込んでおいたほうがいいことはわかっているのですが。。

 

11月の投資まとめです。

 

【NISA積立】102,000円 

 S&P500  46,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  46,000円

 

iDeCo積立】10,000円 

 S&P500  5,000円

 オルカン(日本除く)  5,000円 

 

<損出し>

評価額がマイナスになっている銘柄について損出し作業を行っています。

12月末までに売却&買い戻す予定です。

 

タカラレーベン 99,000円 2株 売却

→その後、上がってしまい99,000円で購入指値中です。

 

・東京個別学院 490円で売却指値

 

・SQ(ブロック) 58.50ドル 5株

→その後、上がってしまい58.50ドルで購入指値中です。

 良くも悪くも評価額が半分以下になっていたので、だいぶ他の利益と相殺できました。

 

総資産額は約3,260万円でした。

 

 

今月の配当は44,200円でした。

 

今年は家のメンテナンスで130万円かかったのですが、

年初から800万円くらい資産が増えたようです。

世帯全体の労働報酬より多いかも。。

入金は220万円なので、700万円は勝手に増えた感覚です。

お金が働くってすごいですね。

 

来年の春以降、金運が上がるらしいのでどんなことになるのか楽しみです。

 

 

月間支出の内訳(個人編)

個人のお小遣いの使い道はだいたいこんな感じです。

 

【個人支出】35000円

趣味のお稽古ごと 8000円と7000円

交通費 5000円

駐輪場 1500円(駅前駐輪場の定期代)

スマホ通信費 2000円(povoの3G990円を1、2回)

平日のランチ代 9000円(職場から1食400円弱で提供)

美容代 5000円

 

仕事を辞めると平日のランチ代がかかるようになるので(多分外食)、

大体10000円くらいプラスされて5万円あれば最低限満たされるかなという感じ。

 

お稽古ごとはどちらも10年以上続けていて、ライフワークに近いので、

必要経費です。

 

それ以外で何に使ってるか、今月のカードの明細を見てみました。

衣服代 9000円

書籍代 1500円

ふるさと納税 13000円(毎年山梨のお水をもらっています)

 

こちらは毎月使うお金ではないので、どこかから捻出できそうです。

 

もっと使っていると思っていたので、意外とかかっていないことがわかりました。

週末の趣味のおかげでお金を使わなくても豊かな気持ちになれています。

お月謝は、定額で気持ちが満たされる素晴らしいサブスクシステムだと思います。

 

生活費6万円とお小遣い5万円が配当で賄えるようになるのが、

今後の目標です!

 

ちなみに、基本的に子ども関係の費用は家計に入れていますが、

給食費とスイミング代は児童手当で大体まかなえるので、

引き落とし口座と児童手当の入金口座を一緒にして、ほったらかしです。

児童手当は我が家では完全に子どものために使っています。

政策に感謝です。

 

月間支出の内訳(家計編)

私が前職を辞めて家計を管理するようになってからは、月に20万円ずつ出してそこから生活費とお小遣いを分けています。

 

それまでは最低限の生活費(ひとり7万円)を共通口座に入れたらあとは好きなように使っていました。

仕事を辞めて投資を始めて、さらに夫の貯金が老後には心許ないくらいの金額だったのがわかったので(200万円)、私が管理するようになりました。

 

お給料日が2人とも25日なので、毎月25日に支出を整理して現金を分けています。

 

〈収入〉

20万円×2人 40万円

 

〈支出〉ざっくり12万円

電気 10000円

ガス 10000円

水道 10000円

家(管理費のみ。ローン完済) 36000円

食費 30000円

子どもスマホ 2000円

保険 5000円×2人分(ソニーと共済)

Wi-Fi 4000円

固定電話 1500円

シェアカー 5000円

 

食費は家族での外食も含んでいますが、

スーパーで加工品をあまり買わないからか、そんなにかかりません。料理好きですが、お昼は家で食べる習慣はなく、外食してます。

 

夫の保険は太陽生命で特約がたくさんついていたのを解約し、掛捨ての共済に変更しました。

保険の外交員さんに勧められるまま入ったそうです。。

 

夫の資産が1,000万円貯まったらまた元の通り自分のお給料は自分で管理するようにしたいですが、頼まれるかも。

今はお小遣いで大体3万円渡しています。足りてるのか足りてないのかよくわかりません。

残った分は貯金と投資です。

 

生活防衛費を20万円/1人で計算して6ヶ月分240万円準備していましたが、12万円とすると最低74万円あればいいことになりますね。

細々と生活すれば、生きていける。。

おうちがあるってありがたいです。

 

次は個人の支出編をまとめてみたいと思います。

 

2023年10月の投資 16万円

10月の投資まとめです。

 

【NISA積立】102,000円 

 S&P500  46,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  46,000円

 

iDeCo積立】10,000円 

 S&P500  5,000円

 オルカン(日本除く)  5,000円 

 

【ミニかぶ】30,000円

あおぞら銀行 2,933円 10株

 

【米国株】23,000円(150円/ドル換算)

XYLD 39.40ドル 3株

SRET 18.40ドル 2株

 

<利益確定> 38,850円

2019年のNISAで購入した日本郵政ですが、

5年経ち、来年特定口座に移ってしまうので、その前に売却しました(13万円)。

毎年5000円の配当が出ていたので、配当込みでは38,850円の利益でした。

来年からの新NISA枠でまた買い戻せたらと思います。

 

総資産額は約3,150万円でした。

 

今月の配当は42000円でした。

 

今月もあと2ヶ月ですが、目標の配当額にあと2万円足りないことが判明...

来年の配当予定を計算している時に気付きました。

今年は年初に環付された6万円弱を足して目標達成とすることにします。

 

来年、月平均7万円の配当を達成できれば、仕事を辞めても生活できます。

2025年から大学院に行きたいので、その資金と生活費を貯めるためにもあと1年は今のお仕事がんばります!投資も!

 

 

 



 

 

 

 

2023年9月の投資 13万円

9月の投資まとめです。

 

【NISA積立】102,000円 

 S&P500  46,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  46,000円

 

iDeCo積立】10,000円 

 S&P500  5,000円

 オルカン(日本除く)  5,000円 

 

【かぶミニ】

 商船三井 4,029円 1株

 

【米国株】12,000円(148円/ドル換算)

 XYLD 40.38ドル 2株

 

総資産額は約3,220万円でした。

 

今年の目標資産額を500万円ほど超えています。

が、資産額については上へ上へと目指すとキリがないので、あくまでもKPIは配当金額ということで。。

 

米国ETFを買っている口座の評価損益が円で見ると60万円プラスなのですが、

ドル評価だと1,200ドルのマイナスです。

円安のためドル転をしていないので、ドルで入金された配当金で少しずつ買って、
平均購入単価を下げてマイナスを少しでも減らせたらなと思っています。

とは言っても、1年のドルの配当金と同じくらいのマイナスなので、

そのまま放っておいてもプラスになっていくのが気持ち的には楽です。

 

1ドル115円くらいになったらドル転したいなと思っていますが、

来年の為替はどうなるでしょうか。


今月の配当金は56,000円でした。

 

また、今年の配当金の受取予定額は727,000円(税引後)になり、

無事目標額に到達しました。

来年の不労所得は1ヶ月7万円(年額84万円)を目指します!

 

今月のカード支払いが40万円を超えていました。

通常は20万円くらいなのですが、特別支出が一気にきたようです。

 

〈特別支出内訳〉

旅行のホテル代など 10万円

子どもの自転車(サイズアップ) 43,000円

Kindle端末 13,000円

スマゼミ(1年間) 70,000円

 

旅行代以外は必要な支出なので、生活費に計上します。

生活費は大体1ヶ月14万円なのですが、また改めて1ヶ月の家計簿など、まとめてみたいと思います!

 

 

 

 

 

2023年8月の投資 24万円

8月の投資まとめです。

 

【NISA積立】102,000円 

 S&P500  46,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  46,000円

 

iDeCo積立】10,000円 

全世界(除く日本)とS&P500を5,000円ずつ買っています。

 

【かぶミニ】22,000円

 JT 3,106円 7株

 

Jリート】96,500円

 タカラリート 96,500円 1株

 

【米国株】9,600円(146円/ドル換算)

 AT&T 21.95ドル 3株

 

総資産額は約3,160万円でした。

 


配当金は22,000円でした。

 

今年の受取予定配当額は713,000円。

目標まで、あと7,000円です。

年末までに受け取るには日本株だとあと1ヶ月で埋めないといけないので頑張ります。

Jリートをふたつくらい買えば埋まりますが、9月権利が少ないので、銘柄物色しないと!

 

 

 

2023年7月の追加投資 3万円

7月は米国株を買っていなかったので、

配当で入金されていたドルで少し買い増ししました。

 

【米国株】35,000円 (¥142/USD換算)

QYLD 17.9ドル 3株

PFFD 19.4ドル 7株

WBA 28.5ドル 2株

 

7月のトータル投資金額は17万円でした。

 

先日会社の後輩と久しぶりにホテルランチでゆっくりおしゃべりしました。

各地で盆踊り大会や花火も4年ぶりに再開していて、コロナ禍で地味になっていたメンタルおよび友人関係もだんだん復活し始めています。

仕事も家のことも子育ても忙しいけど、人生楽しかったと言って死ねるように、

たくさん遊びたい!