親の資産運用

いままで投資を怖がって断っていた親が一般NISAを始めました。

 

地元の地銀が野村證券と提携したそうで、NISAを始めたのはいいけど手数料がめちゃくちゃ高い。。

今までネット証券で手数料無料に慣れていたので衝撃的な高さです。外国ETFの手数料11%とか。。

 

販売手数料3.3%のアクティブファンドを購入したそうで、買った瞬間から17,000円のマイナスですが、月々の積立は少額なので、それはそのまま放置しつつ、余った65万円(2021年分)の枠を引き受けることにしました。

親と相談し、来年は楽天証券に変更する予定です。

早めに相談してくれてよかった。

 

<↓手数料備忘録↓>

なるべく手数料が安い商品を買いたいですが、買えば買うほど損をする気が拭えません。

※本・支店口座

 

f:id:sukimashisan:20211220203446p:plain

f:id:sukimashisan:20211220203511p:plain

f:id:sukimashisan:20211220203534p:plain

f:id:sukimashisan:20210811094502p:plain

f:id:sukimashisan:20210811094530p:plain

f:id:sukimashisan:20210811094601p:plain

f:id:sukimashisan:20210811094624p:plain

 

野村證券で利益を出せる人は相当な富裕層かIPO狙いの人という感じです。

IPOは主幹事を多く引き受けてるようですが、きっと当選するのはたくさん運用している富裕層でしょうね。

 

とりあえずドル転も外国税控除も必要なくて一番手間のかからないS&P500の国内ETF(1655)を積み立てる(月末に一定額注文)予定ですが、これも3,000円近く手数料がかかるんですよね。。

率にして2.3%です。

NISAは手数料がキャッシュバックされるという担当者の話が本当かどうか要確認です。