2021年度確定申告 その2

確定申告書を税務署に提出してきました。

内容の確認はほぼなく、少し並んで2〜3分くらいで終わりました。

 

今年は

 

A:2,104円(配当控除、外国税額控除、寄付金控除)

B:9,233円(配当控除)

C:54,389円(配当控除)

 

が還付される予定です。

合計65,726円でした。

 

確定申告の控を紙ベースで保管しているので、

いつも直接提出しに行っていますが、

来年はe-Taxに挑戦してみようかなと思います。

 

2022年2月 追加投資 4万5千円

最後の1週間での売買記録です。

 

【米国株】2,000円

 SRET 8.9ドル 2株

 

【ネオモバ 】2,300円

 インドETF 232円 6株

 インドETF 224円 4株

 

NASDAQETF(2800円)を1つ売却して、その代わりにインドETFを購入しました。

f:id:sukimashisan:20220301113122p:plain

 

インドの物価がどんどん上がっているというのを聞いて、

お試し購入。

信託報酬が1%を超えている&配当なしなので、

様子を見ながらプラスになったら売ります(+20%くらい?)。

 

【キンカブ】4万円

 トーセイリート 20000円

 ザイマックス 20000円

 

今月は売却が2件ありました。

 

TWTRを33ドルで売却。利益は300円くらい。

(CEO退任に伴う売り)

 

あとNASDAQを1株。利益は700円くらい。

金利上昇&ウクライナ地政学リスクへのリスクオフ)

f:id:sukimashisan:20220301113223p:plain

 

総資産は約2,360万円でした。

f:id:sukimashisan:20220301113411p:plain

 

総資産額は足踏みしていますが、今年は配当金を増やすことに目を向けて、

マイペースで買っていこうと思います。

 

2022年2月の投資 16万円

2月の投資を振り返りました。

 

【NISA積立】126,000円

 S&P500  58,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  58,000円

 

今月からつみたてNISAの積み立て(月333,333円)が始まりました。

1月分は買ってなかったので、月平均して毎月プラスして

積み立てられています(月3,000円くらい)

 

【米国株】300ドル(35,000円)✴︎1ドル115円換算

 QYLD 20ドル 15株

 

受け渡し日が2月の権利日24日には間に合いませんでした。

3月の配当から反映されます。 

(反省)今後は受け渡しまで7日間かかることを見越して、買っていきます。

 

ビットコイン

 2,000円

 

【キンカブ】

 カナディアンソーラーインフラ投資法人 20,000円

 

TwitterのジャックドーシーがCEOを退任することを知りました。

Twitter(TWTR)は私が初めて買った米国株ですが、

このニュースを知り、また配当もないことから一旦手放すことにしました。

タイミングを見て売ろうと思います。

 

CEOを兼務していたブロック(SQ)の方は買い増しを考えています。

ジャックドーシーの人間味のあるところが好きです。

あとビジュアルも。

 

 

2021年度確定申告 その1

家族分の確定申告作業をしました。総合課税。

毎年紙印刷して税務署に持って行っています(アナログ)。

あとは提出するのみ。

 

還付金は、

A口座:2,104円(配当控除、外国税額控除、寄付金控除)

B口座:9,233円(配当控除)

の予定です。

 

自分の口座は楽天銀行の配当金受取プログラムにエントリーしてしまったせいで、

株式数比例配分方式でない期間が半年くらいあり、

その間に受け取った配当金の税金がわからないので、信託銀行に問い合わせ中です。

 

どの銘柄の配当金か調べて、各銘柄の信託銀行を調べて、

電話で配当金明細書を請求するというとてもめんどくさい作業がありました。

しかも配当金受取プログラムは毎月エントリーなので、恩恵はほとんど受けず。。

ズボラな人(私)には全然おすすめじゃありません。

 

今年は学生納付特例で免除していただいた国民年金、約30万円を支払い、

来年の住民税ができるだけあがらないように作戦を立てたいと思います。

課税所得195万円以下なら所得税5%になるので、年末源泉徴収をもらって計算してから、

支払い方を決めようと思います。

(もし195万円以下にならなければ、3年以内で分割支払いの予定)

 

そしてiDeCoも余裕があればやろうと思っています。

国民年金を払わないとiDeCoに入れませんでしたが(第1号だとそうだった)、

第2号だと免除期間があって支払いが終わってなくても入れそうです。

5月くらいにiDeCoを始めて、年末に国民年金を納めて、課税所得がどれくらいになるかな。

 

毎年確定申告をやっていて、まだ分からないところも多いですが、

トライアンドエラーで少しずつ分かるようになって賢く資産形成していきたいです。

 

ちなみに2024年から住民税申告不要制度がなくなるらしいので、

住民税が高くなることを予想しておかないといけませんね(泣)

 

 

 

 

 

2022年1月追加投資 4万円

1月の追加投資は4万円で合計すると約20万円でした。

 

2021年は毎月平均すると22万円購入していたので、

できたら今年も同じくらい粛々と購入していきたいと思っています。

 

【キンカブ】

トーセイリート 20,000円

マリモリート 20,000円

 

キンカブは相場が上がっても下がってもちょっとずつ買い足していけるのがいいです。

 

春から新しい仕事を始める予定ですが、月の収入が20万円ちょっと(いろいろ引かれて20万円いかないかも)。。

調べてみると給与が22万円だと所得税、健保、厚生年金など引かれると大体17万円くらいになるようです。失業手当より少ない。。

 

でも今までよりゆるく働けるし、ボーナスを入れて平均すると月26万円程度もらえる予想なので、がんばってみようと思います!

配当は生活費に回さず、できるだけ再投資します!

 

 

2022年1月の投資 16万円

2022年最初の月は相場が安定せず、少しずつ買っていますが、まだ下がりそうです。

 

ADR銘柄のWBK(ウエストバック銀行)がNY市場から上場廃止になると知り、

しばらく様子を見て15.5ドルですべて(33株)売却しました。

利益は約7,300円でした。

 

f:id:sukimashisan:20220122135734p:plain

 

手数料 2,3ドル

課税額 0.23ドル

源泉徴収 1,475円(12.82ドル)

 

譲渡益が出た時の源泉徴収は円貨でなされるようで、

円が不足していたため、ドルでの譲渡益を円計算して譲渡益から引かれました。

SBI証券からお知らせが来ました)

これは損益通算したら還付されるのかな?

初めてのドル資産売却なので、また調べてみたいと思います。

 

【NISA積立】70,000円

 S&P500  30,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  30,000円

 

【米国株】760ドル(87,000円)✴︎1ドル114円換算

 QYLD 21.82ドル 5株

 QYLD 21.80ドル 10株

 QYLD 21ドル 5株

 QYLD 19.8ドル 10株

 SQ 130ドル 1株

 

私のグロース株、SQ、MTCH、ZGがどんどん下がっています。

今のところ手放す予定はなく、それぞれ基準値より下がったら買い増そうとしています。

もし年末まで含み損を抱えていたら、損益通算する予定です。

 

ビットコイン

 2,000円

 

1月時点の総資産は約2300万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20220129185201p:plain



 

今月の配当金は約26,000円でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年NISA計画

1年のNISA枠は家計全体で240万円です。

 

NISA種類 年額(万円) 運用期間
積立NISA 40 2040年まで
ジュニアNISA 80 2030年まで
NISA 120 2023年まで
合計 240

 

 

昨年のNISA計画の記事を参考に、今年もNISA計画を立てました。 

 

・A口座:一般NISA(120万円)

 月10万円×12ヶ月を家計から。

 VTIとS&P500とNASDAQ投資信託を5万円積立(今まで通り)。

 残り月5万円ずつをPFFDやQYLD、SRETなど買い増し。

 

・B口座:積立NISA(40万円)

 月33,000円×12ヶ月を家計から。

 VTIとS&P500とNASDAQ投資信託を積立(今まで通り)。

 

・C口座:ジュニアNISA(80万円)

  月2万円×12ヶ月を家計から。VTIとS&P500の投資信託を積立(今まで通り)。

 ジュニアNISAの残り枠56万円は現在の買付可能額と10万円の給付金、今年の配当金で

 まかないます。Jリートを買い増し。

 

ポートフォリオ全体としては大きく変更することなく、

今持っている銘柄の買い増しを考えています。

 

自分の積立NISA口座も目標としては、2025年にやりたいことがあって、

それまでに資金450万円を貯めたいなと思っています。

あと3年!がんばる!

 

 

 

 

 

 

 

2021年振り返り

2021年の配当を各証券会社の口座情報から確認したところ、

貸株金利、還付金を含めて、合計393,770円でした。

(1ドル105円で計算しています)

 

目標は48万円だったので、今年も未達です。

(去年は目標36万円に対して実績35万円)

敗因はインデックスへの積立がメインで、

高配当株への投資が少額だったことかなと思います。

 

来年の目標は60万円です!

いけるかな。

 

総資産はあんまり増えておらず、入金していた証券口座は450万円増えたのですが、

ポートフォリオの半分以上を占めている個別株が年初から200万円くらい下がったので、

結果としては約250万円増でした。

あと3年くらいしたら個別株は整理しようかなと思っています。

 

去年の年初のブログを見返してみると、

良いものを買ったり生活に潤いをみたいなことを書いていますが、

結局2021年もお出かけができなかったので、

お洋服もメイクも交通費も旅行もお金を使いませんでした。

カフェで作業をしたりして過ごすことが多かったので、

ラテマネーは増えたかな。

今年はもっとお金を使いたいなと思っています。

 

 

 

PFF配当税還付 計0.7ドル

PFFの配当税還付がありました。

Total0.7ドル。

微々たる金額なので深追いしないですが、

配当にかかる外国税10%の一部が戻ってきたのだと思われます。

 

2021/12/27

入金

米ドル

米国PFF200207配当税還付 税減額日:210222

0.01

2021/12/20

入金

米ドル

米国PFF200306配当税還付 税減額日:210223

0.05

2021/12/20

入金

米ドル

米国PFF200408配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/20

入金

米ドル

米国PFF200507配当税還付 税減額日:210223

0.08

2021/12/21

入金

米ドル

米国PFF200605配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/22

入金

米ドル

米国PFF200708配当税還付 税減額日:210223

0.05

2021/12/22

入金

米ドル

米国PFF200807配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/23

入金

米ドル

米国PFF200908配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/23

入金

米ドル

米国PFF201007配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/24

入金

米ドル

米国PFF201106配当税還付 税減額日:210223

0.07

2021/12/24

入金

米ドル

米国PFF201207配当税還付 税減額日:210223

0.1

2021/12/24

入金

米ドル

米国PFF201223配当税還付 税減額日:210223

0.04

 

備忘のためブログに残しておきます。

 

2021年12月投資 14万円

2021年12月の投資をまとめました。

 

【NISA積立】116,434円

 S&P500  57,234円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  49,200円

 

【米国株】88ドル(10,000円)

 QYLD 22ドル 4株

 

【ネオモバ 】8,370円

 双日 1,674円 5株

 

ビットコイン

 2,000円

 

今年ももう終わりですね。

12月時点の総資産は約2500万円くらいでした。

 

 

今月の配当金は約21,000円でした。

 

来年のNISA枠で12月中にあと10万円くらい買いたいところです。

2021年の枠はうまく使い切り、

ほぼ残額ゼロとなりました。

積立NISAは毎日積立で増額設定したのですが、

設定が何かおかしかったのか、

全部は使い切れていません。。

来年からはクレジット積立で毎月積立に変更しようと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

2021年損出し

家族の口座も含めて今年の譲渡益は税引き後108,048円でした。

(譲渡益135,582円/源泉徴収税27,534円)

 

A口座

f:id:sukimashisan:20211217132502p:plain

B口座

f:id:sukimashisan:20211221095500p:plain

C口座

f:id:sukimashisan:20211221095536p:plain

 

今年はあまり売買をしておらず、特定口座の含み損が3000円くらいしかないので、

損出し作業はしなくてもいいかなと思います。

(一般NISA口座には数万円単位で含み損ありますが、NISAでは損出しできないので放置。。)

 

ネオモバ の子育て支援銘柄が軒並み下がっているので、

整理するために一旦売却して買い直します(-2,000円くらい)。

 

 

2021年11月追加投資 116,000円

先日まとめた11月の投資について、積立分の約10万円を入れ忘れていました。。

(前回の記事の投資額は修正済です)

 

追加で購入した116,000円を合わせて、28万6000円。

。。買いすぎました。失敗。

 

【キンカブ】

マリモリート 20,000円

 

【米国株】917ドル(96,000円)

QYLD 22.89ドル 20株

SRET 9.45ドル 1株

QYLD 22.50ドル 20株

 

米国株は全てドルで購入したので、

円安の今、それだけが救いでした。

(上記は1ドル105円で計算しています)

 

今月の配当金は約27,000円でした。

 

2021年11月の投資 17万円

2021年11月の投資をまとめました。

 

【NISA積立】103,000円

 S&P500  46,000円

 NASDAQ100  11,000円(ポイント投資1,000円)

 楽天VTI  46,000円

 

【米国株】459ドル(52,300円)※1ドル114円換算

 GSK 42.8ドル 3株

 AT&T 24.9ドル 5株

 QYLD 22.9ドル 9株

 

【ネオモバ 】12,200円

 アーバネット 310円 2株

 ソフトバンク 1,509円 3株

 日本郵政 851.3円 10株

 

ビットコイン

 2,000円

 

総資産は約2,540万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20211121120212p:plain



今月はまだ全然購入できていないので、

後半でなんとか物色していきたいと思います。

NISA枠は定期積立分以外の枠はほとんどなくなったので、

今月からはNISA口座以外で米国株かJリートを買おうと思います。

 

今後の配当予定と目標を設定していましたが、

来年の目標値は楽々達成できそうです。

捕らぬ狸の皮算用ですが、月10万円の配当が得られるようになったら、

運転が好きなので自分の車を買いたいなと思っています!

 

 

2022年配当予定

2023年 2024年 2025年
¥713,770      
目標:60万円/年 目標:72万円 目標:84万円 目標:120万円
      車買う

 

 

 

2021年10月の投資 23万円

今月は円安株高でなかなか購入のタイミングがつかめませんが、

結果的に一度に購入する金額が多かったので、

トータルとしてはまぁまぁ買っていました。

 

【NISA積立】90,000円

 S&P500  40,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  40,000円

 

【米国株】1,163ドル(123,300円)※1ドル110円換算

 KO 52.50ドル 10株

 PFFD 25.30ドル 20株

 QYLD 22ドル 6株

 

【ネオモバ 】13,600円

 商船三井 6,800円 2株

 

ビットコイン

 1,500円

 

総資産は約2,530万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20211023162841p:plain

 

 

 

2021年9月 追加投資 7万円

9月最終週に追加で購入しました。

 

【米国ETF】7万円

SRET 9.65ドル 25株

PFFD 25.85ドル 15株

 

【ネオモバ 】1550円

アーバネット 310円 5株

 

9月の投資はトータルで25万円でした。

配当金は28000円(税引き後)でした。

 

来年の配当金予想が60万円になり、

目標としていた月5万円の不労所得に到達しそうです。

f:id:sukimashisan:20211002113701p:plain

 

来年からはやりたい仕事をやる予定なので、

このままのペースで配当金を順調に積み上げていきたいです。