ダイワリート買い増し

毎月分配型&信託報酬約0.8%で恐る恐る買っているダイワリートを9000円分買い増しました。

子ども口座の買付可能金額いっぱい。

 

f:id:sukimashisan:20200303082642p:plain

 

子どもの口座に入金するルートが振込回数あと1回なので、

米国株の買い付けがある程度落ち着いたら、3月後半はJリートに着手したいと思います。

なんとなくJリートは底を打った気もしますが。。

 

これを機会に証券口座に入金するための子ども名義の銀行口座を作ることも検討中です。

 

3月権利の配当金を狙って、今手持ちの個別株で高配当のものも買い増したいですが、

高配当がいっぱいありすぎて迷いますね。

 

本日3月3日、スーパーチューズデーですね。

株価にどう反映されますでしょうか?!

 

IVZ買い増し →IVZ Complete!

インベスコ14ドルで2株買えていました。

f:id:sukimashisan:20200229104127p:plain

 

目標株数30株、平均取得価格17.09ドルでコンプリートしました。

 

ドルも下がっているので、少しずつ買っています。

108.50、108.00、107.50円でそれぞれ5000円ずつ約定。

 

今後2年間の生活(+定期収入)が決まりました。

職業訓練に通います。

雇用保険で勉強させていただくので、新しいスキルや知識を身につけて社会の役に立てるよう頑張ります!

 

みずほと豪州リートを買いました。

 間違えて?一般口座で買ってしまい、同じ銘柄を一般口座とNISA口座と特定口座で持っている状態になっています。。

来年の確定申告で手間がかかりそうでこわいですが、これも勉強と思って開き直ります。

 

 

SPYD、MAIN、ARCC買い増し →MAIN Complete!

細かく入れていた指値が全て約定。

f:id:sukimashisan:20200229095928p:plain

 

MAINは目標の30株を平均取得価格35.50ドルでコンプリートしました。

予算は単価44ドルで見積もっていたので、15万円くらいの予定が12万円以下で達成できました。

しばらく放置です。

 

あとはSPYDとARCCが何株か。

f:id:sukimashisan:20200229100140p:plain

f:id:sukimashisan:20200229100254p:plain


こちらはその日の終値を見ながら指値を調整し、今後2週間で毎日5株ずつ買っていく作戦です。

 

 

 

MAINその他買い増し

MAINを39.39ドルで2株買い増しました。

注文価格は40ドルと39.50ドルだったので、注文価格より安かったです。

指値を入れっぱなしにしておくのは危険ですね。。

思い切って安い価格で入れておいても今なら約定する気がします。

 

f:id:sukimashisan:20200227234114p:plain

 

こちらも。

エストパック、HSBC、インベスコ、AT&T

f:id:sukimashisan:20200228092425p:plain

ちょこちょこ買っています。

日本株は下がったといっても数万円はかかるので、

買うのも買わないのももやもやする時期には数千円で買える米国株が精神的に良いです。

 

ARCCの権利日が近いので少し集中して買いたいと思います。
 

SPYDとIVZ 買い増し

SPYDを36.50ドルで10株買い増しました。

 

f:id:sukimashisan:20200227082904p:plain

 

インベスコも下がっていたので15.5ドルで1株買いました。

 

f:id:sukimashisan:20200227083629p:plain

 

米国株もJリートも昨年乗り遅れたので、ここが買い場かなと思っています。

とはいえ、早く終息して欲しいです。。

オリンピック。。

 

B&Gフーズの株価が23.55%も上がって、含み損から一気に含み益になりましたが、

また少し下がっています。

含み損、含み益は今は気にせず、今は配当金の元となる金の卵を増やすことに専念します。

 

 

ARCC、BGSその他買い増し→BGS Complete!

SPYDとARCCが約定していました。

 

f:id:sukimashisan:20200226090031p:plain

SPYDは38.15ドルで10株。

ARCCは18.45、18.50、18.60でそれぞれ1株ずつ(平均取得価格18.52ドル)。

 

BGSはサイトを見たら配当が下がっていなかったので、買い増しました。

こんなに株価が下がっているのに配当が変わらないってある意味すごい。

f:id:sukimashisan:20200226090814p:plain

 

f:id:sukimashisan:20200226090455p:plain

13.20ドルで7株。

目標株数20株達成しました(平均取得価格15.36ドル。円換算で35000円くらい)。

f:id:sukimashisan:20200226090647p:plain

とはいえ、今の株価下落分を配当でリカバリできるのは54ドル÷38ドルで1年半くらいかかります。

(配当は1.9ドル×21株×0.75(税考慮分)→38ドル/年で計算)

長期保有予定なので、コツコツ配当をもらいながらリカバリ目指します。

 

豪州リートも買い増しました。

 

 

PFFその他買い増し→PFF Complete!

指値で入れていた注文が全部約定されていました。

楽天証券は外国株でも約定通知メールをくれるので、ありがたいです。

 

f:id:sukimashisan:20200225131934p:plain

 

PFF

38.00ドルで15株

37.90ドルで15株

37.83ドルで15株

37.80ドルで15株

(2020/2/26 訂正)

約定は全て37.75ドルでされていました。

注文単価と約定単価、違うみたいです。

ラッキー。

 

<SPYD>

39.00ドルで1株

(2020/2/26 訂正)

→38.54 ドルで約定

 

<MAIN>

44.00ドルで1株 

(2020/2/26 訂正)

 →43.50ドルで約定

 

PFFは101株@38.08ドルで目標株数100株に達しました。

だいたい38ドルを目安としていたので、概ね計算通りです。

余裕があれば、平均取得価格をもう少し落としたいです。

 

次はSPYDを買っていきます。

今1株。こちらも目標100株です。

 

国内個別株はUFJファイナンシャルグループと豪州リート、みずほを買いました。

 

あと、別口座でインベスコも16.77ドルで9株買えてました。

 

どんどん下がってどんどん買えますが、チャンスが来たと思って今のうちに買い増します。

 

 

ドル売却益

銀行口座のドルを全て円に換えました。

 

111.81円で3740ドル売却し、為替差益は60000円くらいでした。

 

f:id:sukimashisan:20200221115026p:plain

 

約38万円の資金ができましたので、NISAに入金して米国ETFを買っていきます。

少しドル安くならないかな。

  

ドル定期と米国ETF

今現在、銀行のドル定期に約3440ドル(385000円)あります。

 

こちらの金利は1.8%ですが、そのまま定期で置いておくのと米国ETFPFF、SPYD)で運用するのとどっちがいいか比較しました。

 

銀行の売コストが1ドル0.15円。

3440ドルを円に替えると手数料560円。

 

買コストが1ドル0.25円。

そのままのレートと想定して、3440ドルだと手数料860円。

 

売買手数料は合計約1400円くらいです。

外貨のまま送金すると3000円かかりますので、一度円転した方がお得です。

 

仮にその資金でPFFを購入すると1口38ドルですので、

約90口買えます。

90口で年135ドルの分配金。

 

一方1.8%の定期預金のままおいておくと、年67ドルの利子。

 

結果として2倍以上の差が出ました。

 

ということで、ドルレートが上がっているうちに円転してPFFに替えたいと思います!

 

こういう計算は時間がある時じゃないとできないので、スッキリしました。

誤差はあるかと思いますが、自分で考えて選択した結果をこうしてブログとして残しておくと後で見返して役に立ちます。

 

 

銘柄入れ替え(利回り2%→5%)

利回り2%台の銘柄を売却して得られたキャッシュ約20万円を元に、

ジャパンホテルリート(@70800)とインヴィンシブル投資法人(@51800)を購入しました。

 

ジャパンホテルリートの配当は3750円、インヴィンシブルは3459円。

NISA枠で購入したのでそのまま受け取れます。

それぞれ利回りは5.32%、6.65%です。

 

年間で受け取れる配当金はザックリ2000円→7200円に増えました。

この調子で配当重視のポートフォリオを目指し、売って買ってを進めていきます。

 

【今日の利益確定】

楽天 976買→985売 

利益確定 985円

 

PFFとARCCを買い増し

指値で入れていた米国株の注文が夜の間に約定されていました。

 

PFF 10株 42809円

PFF 1株 4267円

ARCC 1株 2115円

 

円貨決済です。

ドルレートが上がっているので(111.52円)、ちょっとお得感は少ないです。

 

PFFの買付手数料がそれぞれ209円、19円かかっていましたが、

翌月下旬にキャッシュバックされるようです。

ただし為替はキャッシュバック時のレートで計算されるようで、

翌月下旬のドルレートが上がっていると嬉しいなと思います。

 

日本の持ち株で3月末権利の利回りが低いものを少しずつ売って、

同じ3月末権利で利回りが高いものに替えていこうとしています。

 

2月 Jリート分配金 2669円

投資信託ビルオーナーで887円の分配金がありました。

昨年12月までは毎月90円の分配金、年末に11000円買い増して、1月の分配金は131円でした。

2月はいきなり887円の分配。

一年の内に何回かこういう時があります。

 

基準価額が下がっていたので買い増そうかと思いましたが、15:00締め切りで買えませんでした。

 

豪州リートからは20口の保有で180円の分配金。

こちらは年に4回分配金がもらえます。

目標500口です。

 

ダイワリートからは845円と別口座で326円。リート王からは431円。

 

今月のJリート分配金は合わせて2669円でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

太陽光発電への投資(ソーシャルレンディング)

クラウドバンクから太陽光発電へ60000円投資してみました。

原資は放っておいた間に増えていたドル定期です。

 

クラウドファンディングは購入型、寄付型は知っていましたが、

投資型というのもあって、それがソーシャルレンディングというそうです。

社会的にお金を貸すっていう意味ですかね。

 

以下、manesetuより抜粋。

manesetsu.jp

 

クラウドファンディングにはいくつかの種類があり、大きく3つのタイプに分けられます。
■購入型
ある企画に賛同する人が資金を出資して支援し、リターンとして商品やサービスなどを受けるタイプ。
アイディアや夢を実現したい側にとっては資金を集める絶好の場であり、その発想に賛同して出資する側はプロジェクトの成功に立ち会える場ともなります。店舗を開いたり、アイテムを開発したり、特産品を販売するなど、さまざまな発案・企画があります。

■寄付型
ある企画に対して、賛同する人が資金を寄付するタイプ。社会貢献的な意味合いが高いものが一般的。
震災の復興支援、恵まれない子どもたちへの活動支援、動物殺傷ゼロの活動などさまざまな例があり、リターンは特にありませんが、その企画を通じて被災地が復興していくさまや、子どもの成長などを見守ることができ、お礼に写真や手紙が来る場合があります。

■融資型
購入型や寄付型と違って、金銭でのリターンがあるのが大きな特徴。
日本では「ソーシャルレンディング」という名で認知度が高く、投資家から集めた資金を企業などに融資して得た利回りを分配するしくみです。個人が少額から投資できるのがポイントで、不動産や海外、再生可能エネルギーなどのファンドがある投資商品になるため、リスク管理も必要になります。

__________

個人的に太陽光発電には興味があって(災害時の備えのためにバルコニーにも置きたい)、少額でも投資をしてみることによって少しずつ勉強していきたいと思います。

今の所、家の契約は東京電力ですが、色々新電力会社も増えていますね。

みんなの電力というところが気になっていますが、今年中には電気ガスの料金プランを含めて見直したいと思っています。

 

 こんな本を読みました。

 

マグマ

 

地熱発電の話です。

原発はコストも排出二酸化炭素も低いですが、放射能や廃棄物の問題もあります。

原発を止めろというのは簡単ですが、現代社会には代替エネルギーが不可欠です。

再生可能エネルギーの可能性も色々探っていきたいなと思っています。

 

アップルから配当金をいただきました(0.58ドル)。

完全にキャピタルゲイン目当てだったので、インカムももらえてラッキーな気分です。

f:id:sukimashisan:20200217175559p:plain



 

 

 

 

 

 

 

円転

ドルが上がっているので90円台の時に買っていたドル定期を円転しました。

 

f:id:sukimashisan:20200217090512p:plain

 

ちょうど今日1.7ドルの利子が入金されていていいタイミングでした。

金利とドル高で50000円の定期が70000円近くになりました。

 

こちらはクラウドバンクの資金にします。

 

 

ストリームとLINE投資とクラウドバンク

新しい投資手法の口座開設、まとめて申し込みました。

運転免許証とマイナンバーもオンラインでアップロードできるので、

それぞれ10分くらいで完了。

あとは郵送を待つだけです。 

 

【ストリーム】

株式の売買手数料無料。

ハピタス経由で口座開設して1500円入金。

アプリでSNS機能を見てみたいので申し込みました。

 

【LINE投資】

週に最低500円の投資

手数料1%(10000円以下の場合は100円)

ポイントつくが前月10万円で2%。

500円だと0.5%(月2000円だと5円)

(使わないかもしれないです)

 

クラウドバンク】

配当金目当て。

口座開設は無料なのでまず行動。

 

性格的に考えるよりまずやってみる方です。

 

BGSとPFFを買い増しました。

f:id:sukimashisan:20200214064411j:image

連日買っているので、2月末まで様子見です。

 

アーバネットを買いました。