家計の内訳

緊急事態宣言下でやることがないので、

家計を整理しました。

 

今月で生活防衛資金(240万円)が貯まるのと、

2020年度の社会保険料を払い終えたので、少し余裕ができます。

なので、月間支出の内訳を改めて確認してみました。

 

今までの固定費はざっくりこんな感じでした。

28万円くらい。

夫婦で20万円ずつ出して、余った分は積立に回しています。

 

社会保険料>6万円

国民年金 16,000円

国民健康保険 30,000円

住民税 10,000円

 

<保険>1万円

生命保険 4,000円(私)、5,000円(夫)

 

<固定費>9万円

携帯料金 6,000円

食費 20,000円

家賃(マンション管理費) 36,000円

電気 10,000円

ガス 10,000円

水道 5,000円

Wi-Fi 3,000円

固定電話 1,400円

車(シェアカー) 1,000円

 

<貯金・趣味> 12万円

定期預金 100,000円

趣味 20,000円

 

来月からは、社会保険料も安くなるはずだし、

生活防衛費のために貯めていた定期預金も貯める必要がなくなるので、

あと15万円くらいは投資に回せそうです。

今年の後半は勢いつけていきます!

 

ちなみに生活防衛資金は240万円の設定なので、

生活費の約8ヶ月分ですね。

 

他の方の家計を見ると生活防衛資金は何百万ととても多かったりしますが、

家賃と教育資金がそんなに心配ないので、うちは少なめかと思います。

反省点は、電気代水道代ガス代が多めです。。

 

2021年度の社会保険料額が分かったら、

改めてまとめてみたいと思います。