2022年1月の投資 16万円

2022年最初の月は相場が安定せず、少しずつ買っていますが、まだ下がりそうです。

 

ADR銘柄のWBK(ウエストバック銀行)がNY市場から上場廃止になると知り、

しばらく様子を見て15.5ドルですべて(33株)売却しました。

利益は約7,300円でした。

 

f:id:sukimashisan:20220122135734p:plain

 

手数料 2,3ドル

課税額 0.23ドル

源泉徴収 1,475円(12.82ドル)

 

譲渡益が出た時の源泉徴収は円貨でなされるようで、

円が不足していたため、ドルでの譲渡益を円計算して譲渡益から引かれました。

SBI証券からお知らせが来ました)

これは損益通算したら還付されるのかな?

初めてのドル資産売却なので、また調べてみたいと思います。

 

【NISA積立】70,000円

 S&P500  30,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  30,000円

 

【米国株】760ドル(87,000円)✴︎1ドル114円換算

 QYLD 21.82ドル 5株

 QYLD 21.80ドル 10株

 QYLD 21ドル 5株

 QYLD 19.8ドル 10株

 SQ 130ドル 1株

 

私のグロース株、SQ、MTCH、ZGがどんどん下がっています。

今のところ手放す予定はなく、それぞれ基準値より下がったら買い増そうとしています。

もし年末まで含み損を抱えていたら、損益通算する予定です。

 

ビットコイン

 2,000円

 

1月時点の総資産は約2300万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20220129185201p:plain



 

今月の配当金は約26,000円でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年NISA計画

1年のNISA枠は家計全体で240万円です。

 

NISA種類 年額(万円) 運用期間
積立NISA 40 2040年まで
ジュニアNISA 80 2030年まで
NISA 120 2023年まで
合計 240

 

 

昨年のNISA計画の記事を参考に、今年もNISA計画を立てました。 

 

・A口座:一般NISA(120万円)

 月10万円×12ヶ月を家計から。

 VTIとS&P500とNASDAQ投資信託を5万円積立(今まで通り)。

 残り月5万円ずつをPFFDやQYLD、SRETなど買い増し。

 

・B口座:積立NISA(40万円)

 月33,000円×12ヶ月を家計から。

 VTIとS&P500とNASDAQ投資信託を積立(今まで通り)。

 

・C口座:ジュニアNISA(80万円)

  月2万円×12ヶ月を家計から。VTIとS&P500の投資信託を積立(今まで通り)。

 ジュニアNISAの残り枠56万円は現在の買付可能額と10万円の給付金、今年の配当金で

 まかないます。Jリートを買い増し。

 

ポートフォリオ全体としては大きく変更することなく、

今持っている銘柄の買い増しを考えています。

 

自分の積立NISA口座も目標としては、2025年にやりたいことがあって、

それまでに資金450万円を貯めたいなと思っています。

あと3年!がんばる!

 

 

 

 

 

 

 

2021年振り返り

2021年の配当を各証券会社の口座情報から確認したところ、

貸株金利、還付金を含めて、合計393,770円でした。

(1ドル105円で計算しています)

 

目標は48万円だったので、今年も未達です。

(去年は目標36万円に対して実績35万円)

敗因はインデックスへの積立がメインで、

高配当株への投資が少額だったことかなと思います。

 

来年の目標は60万円です!

いけるかな。

 

総資産はあんまり増えておらず、入金していた証券口座は450万円増えたのですが、

ポートフォリオの半分以上を占めている個別株が年初から200万円くらい下がったので、

結果としては約250万円増でした。

あと3年くらいしたら個別株は整理しようかなと思っています。

 

去年の年初のブログを見返してみると、

良いものを買ったり生活に潤いをみたいなことを書いていますが、

結局2021年もお出かけができなかったので、

お洋服もメイクも交通費も旅行もお金を使いませんでした。

カフェで作業をしたりして過ごすことが多かったので、

ラテマネーは増えたかな。

今年はもっとお金を使いたいなと思っています。

 

 

 

PFF配当税還付 計0.7ドル

PFFの配当税還付がありました。

Total0.7ドル。

微々たる金額なので深追いしないですが、

配当にかかる外国税10%の一部が戻ってきたのだと思われます。

 

2021/12/27

入金

米ドル

米国PFF200207配当税還付 税減額日:210222

0.01

2021/12/20

入金

米ドル

米国PFF200306配当税還付 税減額日:210223

0.05

2021/12/20

入金

米ドル

米国PFF200408配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/20

入金

米ドル

米国PFF200507配当税還付 税減額日:210223

0.08

2021/12/21

入金

米ドル

米国PFF200605配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/22

入金

米ドル

米国PFF200708配当税還付 税減額日:210223

0.05

2021/12/22

入金

米ドル

米国PFF200807配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/23

入金

米ドル

米国PFF200908配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/23

入金

米ドル

米国PFF201007配当税還付 税減額日:210223

0.06

2021/12/24

入金

米ドル

米国PFF201106配当税還付 税減額日:210223

0.07

2021/12/24

入金

米ドル

米国PFF201207配当税還付 税減額日:210223

0.1

2021/12/24

入金

米ドル

米国PFF201223配当税還付 税減額日:210223

0.04

 

備忘のためブログに残しておきます。

 

2021年12月投資 14万円

2021年12月の投資をまとめました。

 

【NISA積立】116,434円

 S&P500  57,234円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  49,200円

 

【米国株】88ドル(10,000円)

 QYLD 22ドル 4株

 

【ネオモバ 】8,370円

 双日 1,674円 5株

 

ビットコイン

 2,000円

 

今年ももう終わりですね。

12月時点の総資産は約2500万円くらいでした。

 

 

今月の配当金は約21,000円でした。

 

来年のNISA枠で12月中にあと10万円くらい買いたいところです。

2021年の枠はうまく使い切り、

ほぼ残額ゼロとなりました。

積立NISAは毎日積立で増額設定したのですが、

設定が何かおかしかったのか、

全部は使い切れていません。。

来年からはクレジット積立で毎月積立に変更しようと考えています。

 

 

 

 

 

 

 

2021年損出し

家族の口座も含めて今年の譲渡益は税引き後108,048円でした。

(譲渡益135,582円/源泉徴収税27,534円)

 

A口座

f:id:sukimashisan:20211217132502p:plain

B口座

f:id:sukimashisan:20211221095500p:plain

C口座

f:id:sukimashisan:20211221095536p:plain

 

今年はあまり売買をしておらず、特定口座の含み損が3000円くらいしかないので、

損出し作業はしなくてもいいかなと思います。

(一般NISA口座には数万円単位で含み損ありますが、NISAでは損出しできないので放置。。)

 

ネオモバ の子育て支援銘柄が軒並み下がっているので、

整理するために一旦売却して買い直します(-2,000円くらい)。

 

 

2021年11月追加投資 116,000円

先日まとめた11月の投資について、積立分の約10万円を入れ忘れていました。。

(前回の記事の投資額は修正済です)

 

追加で購入した116,000円を合わせて、28万6000円。

。。買いすぎました。失敗。

 

【キンカブ】

マリモリート 20,000円

 

【米国株】917ドル(96,000円)

QYLD 22.89ドル 20株

SRET 9.45ドル 1株

QYLD 22.50ドル 20株

 

米国株は全てドルで購入したので、

円安の今、それだけが救いでした。

(上記は1ドル105円で計算しています)

 

今月の配当金は約27,000円でした。

 

2021年11月の投資 17万円

2021年11月の投資をまとめました。

 

【NISA積立】103,000円

 S&P500  46,000円

 NASDAQ100  11,000円(ポイント投資1,000円)

 楽天VTI  46,000円

 

【米国株】459ドル(52,300円)※1ドル114円換算

 GSK 42.8ドル 3株

 AT&T 24.9ドル 5株

 QYLD 22.9ドル 9株

 

【ネオモバ 】12,200円

 アーバネット 310円 2株

 ソフトバンク 1,509円 3株

 日本郵政 851.3円 10株

 

ビットコイン

 2,000円

 

総資産は約2,540万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20211121120212p:plain



今月はまだ全然購入できていないので、

後半でなんとか物色していきたいと思います。

NISA枠は定期積立分以外の枠はほとんどなくなったので、

今月からはNISA口座以外で米国株かJリートを買おうと思います。

 

今後の配当予定と目標を設定していましたが、

来年の目標値は楽々達成できそうです。

捕らぬ狸の皮算用ですが、月10万円の配当が得られるようになったら、

運転が好きなので自分の車を買いたいなと思っています!

 

 

2022年配当予定

2023年 2024年 2025年
¥713,770      
目標:60万円/年 目標:72万円 目標:84万円 目標:120万円
      車買う

 

 

 

2021年10月の投資 23万円

今月は円安株高でなかなか購入のタイミングがつかめませんが、

結果的に一度に購入する金額が多かったので、

トータルとしてはまぁまぁ買っていました。

 

【NISA積立】90,000円

 S&P500  40,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  40,000円

 

【米国株】1,163ドル(123,300円)※1ドル110円換算

 KO 52.50ドル 10株

 PFFD 25.30ドル 20株

 QYLD 22ドル 6株

 

【ネオモバ 】13,600円

 商船三井 6,800円 2株

 

ビットコイン

 1,500円

 

総資産は約2,530万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20211023162841p:plain

 

 

 

2021年9月 追加投資 7万円

9月最終週に追加で購入しました。

 

【米国ETF】7万円

SRET 9.65ドル 25株

PFFD 25.85ドル 15株

 

【ネオモバ 】1550円

アーバネット 310円 5株

 

9月の投資はトータルで25万円でした。

配当金は28000円(税引き後)でした。

 

来年の配当金予想が60万円になり、

目標としていた月5万円の不労所得に到達しそうです。

f:id:sukimashisan:20211002113701p:plain

 

来年からはやりたい仕事をやる予定なので、

このままのペースで配当金を順調に積み上げていきたいです。

 

 

 

 

 

2021年9月投資 18万円

9月は本職が忙しく、相場は見ていたもののあまり投資活動はできていませんでした。

 

【NISA積立】90,000円

 S&P500  40,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  40,000円

 

【米国株】755ドル(83,000円)※1ドル110円換算

 ARCC 20.30ドル 10株

 SRET 9.6ドル 4株

 QYLD 23.09ドル 10株

 QYLD 23.00ドル 10株

 CXSE 52.28ドル 1株

 

ETF積立】670ドル(74,000円)※1ドル110円換算

 ウェルスナビ からETFに鞍替えのため、今月の新規購入には含まず。

 今月から5000円ずつのウェルスナビ 積立がなくなったので、

 代わりに米ドル積立を増やします(毎月1日5000円)。

 

 VEA 53.39ドル 3株

 IYR 111ドル 1株

 AGG 111.65ドル 1株

 VTI 234.29ドル 1株

 VWO 52.89ドル 1株

 

ビットコイン

 2,000円

 

✳︎ネオモバ とキンカブは購入なしでした。

 

来週、今年のNISA枠を埋めるために少し多めに買う予定です。

そして楽天モバイルの1年無料も今月で終わるので、auのpovoに申し込もうと思っています。

povoは9月下旬から申し込み開始なのですが、まだ受け付けていないようですね。

忘れないように手続きしないと。

 

総資産は約2,560万円でした。

 

f:id:sukimashisan:20210925113555p:plain

 

 

 

ウェルスナビを1年やってみて

ウェルスナビを初めて1年経ちました。

毎月5000円の積立で、分配金は528円、手数料は499円。

 

資産は約10,000円増えましたが、

やはり分配金分をほとんど手数料に取られてしまうということと、

ウェルスナビのポートフォリオを参考にして現物が買える金額になったので、

売却してそのままのポートフォリオETFを購入したいと思います。

 

f:id:sukimashisan:20210905144145p:plain

 

f:id:sukimashisan:20210905144103p:plain

 

ウェルスナビは雑所得になるということでしたが、

売却したら所得税は普通に20%取られていました。

確定申告したら何か変わるのかな。調べてみようと思います。

 

VTI、VEA、VWO、AGG、GLD、IYRを購入します。

なるべく比率は変えたくないけど、調整が必要になるかな。

 

2021年8月追加投資 16,000円

月末に追加購入し、8月の投資額は24万円弱となりました。

 

【米国株】16,400円(1ドル110円換算)

SRET 9.7ドル 1株

   9.74ドル 2株

ARCC 20ドル 6株

 

いくつか売却もしました。

・CREロジスティクス 

 77,000円の利確。ジュニアNISAでしたが、含み益が配当10年分になったので手放し。

・クイック 

 ネオモバ で1株だけ持っていたので100円くらいの利益で手放しました。

・ウェルスナビ 

 70000円が80000円になりました。

 別途記事にまとめようと思います。

   

 

2021年8月投資 22万円

8月の投資実績は約23万円でした。

内訳はこんな感じでした。

 

【NISA積立】91,000円

 S&P500  40,000円

 NASDAQ100  10,000円

 楽天VTI  40,000円(+1000円 ポイント投資)

 

【米国株】245ドル(27,000円)※1ドル110円換算

 SRET 9.2ドル 2株

 QYLD 22.72ドル 10株

 

【ウェルスナビ】

 今月から積立停止。

 1年続けてきて、手数料が高いので、そろそろ出金してETFに替えようと思っています。

 

ビットコイン

 2,000円

 

【ネオモバ 】8,000円

 ライク 1,911円 1株

 ENEOS 456円 3株

 global bridge HD 963円 1株 

 三井住友フィナンシャルG 3,722円 1株

 

【キンカブ 】90,000円

  タカラレーベン  30,000円

 ケネディクス 20,000円

 ザイマックス 40,000円

 

今月は8月9月の権利を取るためにキンカブを多めに買っていました。

とはいえ、配当金は予定を含めまだ目標値の48万円に全然届かず。。

 

 

総資産は2,480万円、

配当金は約12,000円でした。

 

f:id:sukimashisan:20210826180908p:plain

 

 

 

続・親の資産運用

野村證券の一般NISAで購入する商品を決めました。

 

少しずつ買えて、手数料もそこまで高くない(高いですが(泣))

まめ株で数株ずつ買うことにしました。

まめ株でリスクヘッジをしつつ、10年後にたくさん増えているよりも

毎年の配当を年金代わりにしたいという親の意向も踏まえ、

配当金狙いで累進配当の企業を買います。

 

まずお試しで三井住友フィナンシャルグループを買いました。

手数料は1.1%です。

最低手数料は550円なので、50000円以下の買付だと1.1%以上手数料が取られます。

オンライン上の画面では手数料は一切表示されず、

計算すると取得単価にさりげなく含まれていました。

ざっくりした人だと手数料はきっと知らず知らずに取られている仕組みなんだろうな。。

 

またキンカブ、ネオモバ と違って終値での買いのみとなり、

注文締め切りは14:00でした。

うっかり14:00直前になってしまい、駅のホームで慌てて注文を入れました。

始値だと前日の終値とそこまで差がないので、

終値を見ながら夜とか早朝にゆっくり注文が入れられますが、

終値での約定だとお昼のバタバタしている時に相場を見ないといけないので、

ちょっとやりづらいです。

 

親の介護が始まる前にお金の話をしておいた方がよいと言いますが、

なんとなくいろんな話ができる環境ができたので、

結果的によかったかなと思います。

来年にはお仕事を辞めるかもみたいな話もしていたので、

これから配当金で少しでも生活に潤いができるといいなと思っています。