2020年ネオモバ +18,000円

今年5月からネオモバ を始めて、どれくらいの損益になったか確認してみました。

 

20万円入金+毎月220円の手数料(その分のポイントで株が買えます)

→元金 201,760円

 

保有資産合計

268,685円

 

f:id:sukimashisan:20201229101428p:plain

 

<内訳>

マクロミル:6,300ポイント

配当金  :3,500円

入金   :200,000円

株式移管分:50,000円

 

含み益と配当金を含め、入金&移管額からは大体18,000円のプラスとなりました。

 

まだ10万円しか使っていないので、このペースだと2021年は残りの10万円でいけそうです。

 

 

12月追加投資 4万円

12月の追加投資はこれで終わりです。

 

NASDAQ100 881円

iシェアーズ Jリート 1786円 12株

iシェアーズ S6P500  2752円 7株

 

Total:41,577円

 

12月は約22万円の投資となりました。

(大江戸温泉を省くと15万円)

 

今日も取引できると思って、損出しの作業をしてしまったら、

受渡日が1月4日でした。。

来年の損出しになってしまいました。

良くも悪くも、色々学ぶことがありますね〜。

 

 

2020年ジュニアNISA完了

JリートとS&P500を買って、ジュニアNISAの2020年分の買付けは終わりました。

 

f:id:sukimashisan:20201228092326p:plain

 

家族のNISAは800円、ジュニアNISAは900円残ってしまいました。

 

本当は投資信託で余りなく使いたかったけど、間に合わず。

来年に向けての反省とします。←年末は早めに損出し&NISA枠確認する

 

少し損出しもして、買い戻すのは年明けとします。

追記→低めに入れたはずの買い戻しの指値が約定されてしまいました。

 

今日で年内受渡しの取引は終わりです。

 

 

2020年NISA枠でETFを買う

自分のNISA枠は先日NASDAQ投資信託を買って使い切りました(後8円)。

 

あと、忘れていたのですが家族のNISA枠が、

810円とジュニアNISAが41000円余っていました。。

 

明日の月曜日までに使い切らないといけないので、

受渡日基準でもう投資信託は間に合いません。

国内ETFで使えそうなものをピックアップ。

(810円で買えるものはなさそうです。)

 

このサイトがとっても便利でした。

高分配金ETF(東証):利回りランキング | インカム投資ポータル

 

20銘柄くらいピックアップした中で米国ETFの1655とJリートETFの1476を20,000円ずつ購入しようと思います。

 

・1655 iS S&P500

  ¥2,747 2,8月権利 経費率0.075% 利回り1.24%→7株

・1476 iシェアーズ コアJリート

  ¥1,784 2,5,8,11月権利 経費率0.16% 利回り4.04%→12株

 

月曜日は自分と同じようにNISAを使い切ろうとする人が多かったら、

もしかして株価上がっちゃうかもしれません。

予定通りの株数、買えますように。

 

 

【損出し週間】未成年口座

今日は未成年口座で損出し作業をしていましたが、

子どもはそれ以外に所得がないので、42万円以下だったら基礎控除で全額無税になるのでは?

と思い、作業中断。

 

調べてみると、確定申告することで所得税は全額戻ってくるようです。

0歳児の確定申告:未成年特定口座での確定申告&損失繰越控除 | デジライン

 

ーーーー

<追記> 

税務署で確認したら、譲渡益は分離課税なので未成年でも誰でも税金は払わないといけないそうです。

ーーーー

 

ということで、子どもの口座で売ってから翌営業日に買い戻す実験を仕込んでいましたが、

やめました。

f:id:sukimashisan:20201225105043p:plain

 

10000円くらいのマイナスになっていますが、今日中に買い戻すのでもう少しマイナス額が小さくなるはず。

 

今日と28日で今年の取引も終わりですね。

うっかりしていて2020年のNISA枠、余ってしまいました。

投資信託は約定までに日数がかかるので、今日中(の15:00)に注文を入れておかないといけなかったのでした。。 

 月曜日、ETF物色しよう。。

 

 <追記>

28日までなのは年内受渡の取引でした。

東京市場自体は30日までやってました。

 

【損出し週間】想定通り

譲渡損益、マイナスになって還付予定額に入ってきました。

 

f:id:sukimashisan:20201224130153p:plain

 

こうなると残りの40000円も取り戻したくなってきます。

配当控除よりこちらの方が手っ取り早いですね。

 

2020年12月の投資 18万円

今月ももう28日までで終わりなので、まとめ。

米国市場は30日までやるみたいですね。

 

【積立】7万円(+ポイント投資2,000円)

 S&P500  30,000円

 NASDAQ100  22,000円

 楽天VTI  20,000円

 

【米国株】250ドル(26,000円)※1ドル103円換算

 VWO 49ドル 2株

 PFF 38ドル 4株

 

J-REIT

 大江戸温泉 68500円 1口

 

【ネオモバ 】6,500円

 ヴィレッジバンガード 1株

 ソフトバンク 1株

 ENEOS 6株

   みずほ 1株

 日本郵政 1株

 

【ウェルスナビ】

 積立5,000円

 

ビットコイン

 1,000円

 

12月23日時点での投資金額は約180,000円でした。

 

今月は日本株の損出しに時間を取られてあまり米国株買えてませんでした。

年末までに物色します。

先月末に購入したマッチグループがすでに売却予定額に達しそうで、

このまま持っていた方がいいか迷います(130ドル→160ドル)。

ソニーも買いたいなぁ。。

 

資産総額は約2250万円。

今年は550万円くらい増えました。

f:id:sukimashisan:20201223103341p:plain

 

配当金はもう少しで目標の36万円(目標未達です)。

来年の目標額は48万円ですが、現時点で達成見込みなので、

もう少し欲張って60万円にしようと思います。

 

【損出し週間】UFJリースなど-27,000円

とりあえず自分口座の損出しは終わり。

明日の特定口座譲渡損益の結果を確認して、配当益の損出しをするか決めます。

(リアルタイムでは反映されていません)

 

f:id:sukimashisan:20201223100438p:plain

 

源泉徴収額合計がおそらくマイナスになってるはず?

計算式の仕組みがまだわからないので恐る恐るです。

 

分かったことは、なるべく株価が低いところで買って売った方が、

平均取得価格が下がる率が大きく、損も出しやすい!ということです。

来年は下がったらところで早めに損出し意識しようと思います。

(あくまでも自分のやり方としてです。一般的にはどうなのかな)

 

NISAの含み損がすごいのですが、NISA枠はNASDAQで使ってしまったので、

来年のNISA枠で買い増して含み損額を減らしたいです。

(いわゆるナンピン

 

 

【損出し週間】双日など-30,000円

家族口座で双日の損出しをしました。

平均取得価格は33,100円から28,100円になりました。

損出し額は約5,000円(税還付1,000円)。

 

自分の口座でもみらいとタカラレーベン不動産投資法人、インヴィンシブルを損出し処理。

平均取得価格がキリがいい感じになったので、とりあえず落ち着いた感じです。

 

今日までの作業で約30,000円ちょっとの還付となりました。

本当にコツコツ積み重ねています。

f:id:sukimashisan:20201222100847p:plain

 

ビットコインを毎月20日に2,000円ずつ買い増すと決めていたので、

1,000円分買い増しました(下がったところで1,000円買っていたので、差額の1,000円)。

 

先月3000円購入して800円くらい増えています。

 

年末までにビットコインやウェルスナビ、ポイント投資などの結果についてもまとめてみようと思っています。

 

【損出し週間】インヴィンシブル-15,500円

一番の減配株、インヴィンシブル投資法人を損出ししました。

2回の売買で15,500円のマイナス。

税還付は約3,000円です。

 

平均取得価格は45,500円→40,200円になりました。

減配しているのに買い戻しているのは、いつか上がるだろうと思っているからです。

一旦売った資金を他の銘柄に回すというのはまだ怖くてできません。

売ったものが上がった時に後悔しそうで、現状維持の性格が出てしまっています。

 

とりあえず税金が返ってきて、平均取得価格が下がったところで満足しています。

もう少し経験を積んだら、来年はやり方が変わっているかもしれません。

 

譲渡益の損出しは後5万円くらい。

配当益はまだ20万円くらいあります。

配当益の方は全部損出しできなくても、確定申告で配当控除をできたらいいか(多分5%になるはず)と思っているので、のんびりやります。

 

【損出し週間】東京個別学院 -5,000円

家族の口座はほぼNISAの運用で、損があまり出せません。

 

唯一含み損があった銘柄を処分しました。

647円で売却し、約5,000円のマイナス(税還付1,000円)。

f:id:sukimashisan:20201221093824p:plain

 

買い戻したいけど、日を改めたら2%以上も上がってしまい、

同じ価格での指値がささりません。。

たまたまなのかもしれないですが、やはり同日に買ってから売って、

少しずつ損を出していく方法の方が合ってるのかもなぁと思いました。

 

ネオモバ で日本郵政とみずほを1株ずつ買い増しました。

 

あと大江戸温泉を以前持っていてコロナで買った後すぐ売ってしまったので、

68,500円で買い戻しました。

当時よりだいぶ上がっていますが、利回りは5%を超えています。

 

【損出し週間】いちごホテル-32,000円

追加の損出し、いちごホテルです。

 

f:id:sukimashisan:20201217091139p:plain

 

およそ6400円の還付です。

 

昨日はみらい(2,600円)、アーバネット(600円*2)、いちごホテル(6,400円)合わせて10,000円の税還付がされていました。

f:id:sukimashisan:20201217091430p:plain

計算通りで安心しました。

譲渡損益は順調に減っていってます。

f:id:sukimashisan:20201217092839p:plain


この計算式のからくりが分かりました。

 

譲渡損益額合計を配当・分配金合計(税引前)分マイナスにすれば、

還付予定額に配当分の源泉徴収税額合計が入ってくるという仕組みですね。

譲渡損益を頑張ってマイナスにします(笑)

あと7万円。

 

【損出し週間】アーバネット-6,000円 みらい-13,000円

昨日の損出しについて還付金が清算されていました。

受け渡しは約定の2日後になるようですね。

 

f:id:sukimashisan:20201216085900p:plain

 

400円の利益と4533円の税還付で約5000円になりました。

ザクっと売却すればザクっと還付されるのでしょうが、

初心者ですし金額も大きくないので、あまり大胆にせずにちょこちょこ作業を進めます。

 

 

今日はアーバネットコーポレーションを268円で買って同額で売却しました。

損出し(と言っていいのか分かりませんが)前の平均取得価格は35,500円、

作業後は29,700円になりました。

損出し額はマイナス6,000円。約1,200円の還付予定です。

 

f:id:sukimashisan:20201216103125p:plain

 

ほとんど株価が動かないので、やりやすかったです。

平均取得価格が下がって、還付もされて、いいことばかりですね!

還付金より、含み損の金額がガツっと減るのが嬉しいです。

 

みらいも同額売買で平均取得価格56,000円→52,000円になりました。

還付額は2600円くらいです。

 

【損出し週間】タカラレーベン不動産投資法人 -22,310円

今週から損出し週間です。

 

昨日、タカラレーベン不動産投資法人を88,300円で購入。

本日400円の利益で売却しました。

 

f:id:sukimashisan:20201215103810p:plain

 

元々の平均取得価格は約12万円でしたが、11万円に下がり、

二日間での実現損益はマイナス22,310円。

これで4400円の税還付されるのかな?

 

譲渡損益額合計は2万円くらい下がりました。これがゼロになるまで繰り返せばいいのかな。

還付予定額は0円のままですが、いつか反映されるのでしょうか。。

 

f:id:sukimashisan:20201215104118p:plain

 

本来の損出しのやり方は売却の後、買い戻しになるので、

その場合のマイナスは33000円になります。

 

このほうが損出し額は大きいですが、

リスクを最小にしたいので(石橋を叩いて渡る性格)、

安く買って少しでも譲渡益を得て売却したいと思います。

もしさらに下がってしまっても、平均取得価格が下がるので、

どっちに転んでも精神的には安心です。

損出しは初めてやるので、自分が理解できるやり方で進めようと思います。

 

 

 

損出し計画

2020年の利益はこうなりました。

 

<口座A>  

422,630円-税85,818円⇨336,812円

f:id:sukimashisan:20201024120455p:plain

 

<口座B>

 33,200円-税2,574円⇨30,626円 

f:id:sukimashisan:20201024120304p:plain

 

<口座C>

55,907円-税11,346円⇨44,561円

f:id:sukimashisan:20201024120212p:plain

 

今年は損出しをしてみようと考えています。

損切りは下がってしまった株を見限って売りっぱなしにするのと比べて、

 損出しは節税のために利益を減らす作業なので、売った後同じだけ買い戻します。

 

毎年確定申告で配当控除を申告していて、

損益通算と配当控除は同時にはできないと思っていましたが、

特定口座だと勝手に還付してくれるみたいですね。

(損出し=損益通算と思っていました)

 

去年、意図せず損を出した銘柄分のほんの少し還付がありました。

今年は腰を入れて実験です。

 

まずはA口座の源泉徴収8万円を取り戻せたらいいなと思っています。

 

リート系で下がっている銘柄4つを洗い出しました。

来週くらいからぼちぼち進めます。

 

f:id:sukimashisan:20201205095636p:plain

f:id:sukimashisan:20201205095602p:plain