【分配金】ダイワリート 1,406円 ビルオーナー 168円

毎月分配のダイワリートから分配金をいただきました。

 

ジュニアNISAから1080円。

家族のNISAから326円。

Total:1,406円でした。

 

<ジュニアNISA>

f:id:sukimashisan:20200317142926p:plain

 

<NISA> 

f:id:sukimashisan:20200317143248p:plain

 

ビルオーナーから168円。

こちらは普通分配金ではなく、元本払戻金(特別分配金)でした。

要ウォッチです。

f:id:sukimashisan:20200317145139p:plain

 

MAIN端数買い増し、APPLも

配当金をキリ良い数字にしたかったので、3株買い増しました。

22ドル。安くなりましたね。。 

f:id:sukimashisan:20200317143049p:plain

 

それからお楽しみ枠としてアップルも購入。

こちらは高配当ではありませんが、ETF購入で浮いたお金で応援企画として買いました。

高値更新中に1株買っていたので、平均取得価格がこれでだいぶ下がりました。

f:id:sukimashisan:20200317143126p:plain

 

【配当金】MAIN 5.54ドル

MAINの配当金のお知らせがきました。

1株につき、0.205ドル。

 

f:id:sukimashisan:20200316094006p:plain

 

30株保有で5.54ドルの予定。

支払日は4月中旬です。1ヶ月も開くんですね。

毎月配当なので、淡々といただいていきます(減配あるかもですが)。

備忘:配当6ドルにするにはあと3株。

 

豪州リートを買い増しました。

 

自分口座でもわずかに持っていたので配当入金されていました。

こちらは2月権利?

VYM:0.82ドル

MAIN:0.56ドル

f:id:sukimashisan:20200317142524p:plain

 

 

 

米国株買付終了

3月13日まで米国株ウィークでした。

振り返ります。

 

◾️PFF・・目標Complete!

f:id:sukimashisan:20200315101533p:plain

 101株 平均取得価格は日本円で4235.55円。

 投資実績額:427,790円 

 予算:42万円 

   →7,790円、予算オーバーしました。

 2/25に指値がまとめて約定されてしまったのが悔やまれるところです。

 (手数料:17.17ドル)

 

◾️MAIN・・目標Complete!

f:id:sukimashisan:20200315100509p:plain
 

 30株 平均取得価格は日本円で3910.73円。

 投資実績額:117,322円 

 予算:15万円 

 →3万円くらい安く買えました。MAINは明日3/17が権利落日です。

  (手数料:4.78ドル)

 

◾️SPYD・・あと25株

f:id:sukimashisan:20200315100635p:plain

 75株 平均取得価格は日本円で3630.44円。

 投資実績額:272,283円 

 予算:32万円(75株換算) 

 →5万円くらい安く買えました。

  (手数料:12.07ドル)

 

◾️ARCC・・あと50株 

f:id:sukimashisan:20200315101228p:plain

f:id:sukimashisan:20200315101311p:plain

 50株 平均取得価格は1795.92円。

 投資実績額:89,796円 

 予算:10.5万円(50株換算) 

 →1.5万円くらい安く買えました。

  (手数料:3.73ドル)

 

NISA口座では米国ETF買付手数料無料なので、

SPYDとPFFの手数料合計29.24ドルはキャッシュバックされる予定です。

(2月分は3月末、3月分は4月末に入金)

 

まだNISA枠は30万円くらい残っているので、

まだ買えていないSPYD25株とARCC50株は次の権利日に照準を合わせてのんびり買っていこうと思います。

とりあえずそれぞれ思い切り下げて20ドル、10ドルあたりで指値入れて放置です。約定できたらすごい。

 

反省点は色々ありますが、頑張ってコロナ騒動に参加できたと思います。

後半は精神的にはアスリートの追い込みのようでした。

余った10万円は他に回します。底値で色々拾えるといいな。

 

【配当金】楽天 1,168円

楽天から配当金をいただきました。

自分の口座と家族のNISA口座を合わせて300株。

 

<自分口座>

f:id:sukimashisan:20200313093726p:plain

 

<家族口座>

f:id:sukimashisan:20200313093621p:plain

 

Total:1,168円でした。

 

株主優待でそれぞれの口座で楽天キャッシュを500円分ずつ、楽天トラベルで2000円ずつ。

配当金とあわせると、6,168円です。

 

こちらは値上がり益狙いで購入しましたが、

また上がってくれるといいな。

 

株主総会のお知らせもいただいたので、三木谷さん見てみたいので行ってみようかと思っています。

お金を増やすという意味以外にも、日本を代表するいろんな会社を見られるというのは資産運用のもう一つの醍醐味かもしれません。老後の趣味にしようかな。

 

 

 

教養としての社会保障

こんな本を読みました。

 

教養としての社会保障

 

メモです。

 

財務省は税金(住民税、所得税)を各省庁に予算として配分。

厚労省社会保険料(健康保険、国民年金)を直接徴収して、社会保障費とする。

 

社会保障費の内訳としては、

60%が保険料、30%が公費、10%が運用益(注:現在のデータとは若干前後します)。

→110兆円/年

 

50兆円を年金、37兆円を医療、23兆円を介護・福祉として給付しており、

年金は国が、医療は都(県)、介護・福祉は市(区)がコントロール

 

企業の健保は企業と折半、企業に属していない人の国民保険は全額自己負担(前年度の収入で計算)。

 

少子化の時代

女性・高齢者・フリーターなどの若年層の社会進出を推進。

所得を増やし消費を活性化するとともに、納税額が増える

社会保障制度に貢献

 

労働力率と未婚率は比例しており、子供を持ちたくても持てない、結婚したくてもできない。

 

2010年「子ども・子育てビジョン」

女性の雇用→2020年 100万人増加すると所得3兆3000億円増

保育従事者→2020年 16万人増加すると所得5000億円増

Total 4兆2000億円増→税収増加

 

現在の社会保障制度の提案・計画は岸内閣(安倍総理のおじいちゃん)。

 

久しぶりに読み応えのある本に出会えました。

 

社会保障関連の政策や豪州や米国への投資の根拠(人口増加のシミュレーション)についても、改めて考えることができました。 

 

一般的に給付は欲しいけど負担はしたくないという人が多いですが、

経済、労働、環境、福祉など複眼的な視点から物事を見て考えられるような人になりたいなと思います。日々勉強です。

 

老後資金の準備のために投資をしていますが、もし90歳まで生きていてお金がなくなったらそれ以降は生活保護でいいかなと思っています。

財産がなくなっても90歳のおばあちゃん、誰かが助けてくれるでしょう(楽観的)。

90才で使い終わる感じでなんとなく資産計画を立てています。

 

 

【分配金】PFF 16.09ドル

PFFの分配金をいただきました。

 

SBI証券で13株保有で1.52ドル。

f:id:sukimashisan:20200311091532p:plain

国内税は今のレートで計算されるのですね。少し下がっていてラッキーです。

来週買付手数料がキャッシュバックされる予定ですが、いくら戻ってくるかな。

戻ってきたら購入時とキャッシュバック時のレート換算で損益を計算してみます。

 

楽天NISA口座で101株保有で14.57ドル。

f:id:sukimashisan:20200311091723p:plain

 

NISA口座なので所得税、住民税はゼロですが、

国税が10%(1.62ドル)引かれています。

NISAは確定申告できないので、外国税控除もできません。

 

毎月16.09ドルの配当をいただけるのは助かります。

今の株価が続けば毎月ARCCが1株買い増せますね。

 

ARCCとSPYD、計画通り5株ずつ買い増しました。

ARCCは14.99ドルで5株、SPYDは27.11ドルで5株です。

f:id:sukimashisan:20200313091507p:plain

 

AT&T買い増し →AT&T Complete!

AT&Tを35.15ドルで10株買い増し。

 

f:id:sukimashisan:20200310151733p:plain

 

目標株数25株をCompleteしました。

(手違いで26株になってしまいました)

 こちらはしばらく放置です。

 

個人的に金融株が好きでウエストパック銀行も100株まで増やしたいと思っていましたが、金融関連株がどんどん下がるのでもう手出しせずしばらく静観していようと思います。

 

【2019年確定申告】還付金 79,258円

還付金が入金されました。

申告通りの金額でした。ありがたい。

 

楽天証券からはこんなお知らせが。

ーーーーーーーー

保有銘柄・お気に入り銘柄の現金配当が発表されました。

f:id:sukimashisan:20200310143015p:plain

ーーーーーーーー

 

VYMの配当のお知らせです。昨日が権利落ち日みたいです。

VYMは2株しか持っていないので、1ドルくらいでしょうか。

それでもチリツモなので、このご時世に配当があるのはありがたいです。

 

それからこんなお知らせも。

ーーーーーーーー

保有銘柄・お気に入り銘柄の資本剰余金を原資とする配当が発表されました。
資本剰余金を原資とする配当を受け取るにあたって、お客様の手続きは必要ありません。
──────────────────────────
銘柄名       :マリモ地方創生リート
銘柄コード     :3470
効力発生日     :2020/03/19
権利確定日(基準日):2019/12/31
純資産減少割合   :0.006
──────────────────────────

ーーーーーーーー

 

買ったばかりなので、恩恵には与れませんが、

資本剰余金があるのはグッドニュースでした。

 

SPYD、30ドル以下で買い増せました。

計画通りの5株です。

f:id:sukimashisan:20200311090436p:plain

 

 

ARCCやらSPYDやら買い増し(サーキットブレーカー発動)

今日は5件約定していました。

 

ARCCを16ドルで9株、16,31ドル(注文単価は17ドル)で1株約定。

SPYDは32ドルと31.50ドルで5株ずつ約定。

 

f:id:sukimashisan:20200310140643p:plain

 

エイリスはあまり買えていなかったので、よしとします。

今48株保有であと52株買いたいです。

 

SPYDは85株であと15株。

予算39ドルの予定が30ドルを下回ったので、ちょっと嬉しいです。

まだ下がるかな。

 

30ドルで入れていた注文はサーキットブレーカーが発動した影響で、

「出来ず(出来無)」になっていました。

f:id:sukimashisan:20200310150749p:plain

f:id:sukimashisan:20200310150912p:plain


 

日本株も下がっていて、思い切り下に入れていた指値がささってしまいました。

みらいとマリモを買いました。

 

AT&T、IVZ、ARCC、SPYD買い増し

AT&Tを36.5ドルで5株、インベスコを12.71ドルで1株買い増しました。

f:id:sukimashisan:20200307103600p:plain

 

あとは定番のSPYDとARCC。

ARCCは17.43ドルと17ドルで5株ずつ(注文単価より少し安い)。

SPYDは33ドルで5株。 

f:id:sukimashisan:20200307103225p:plain

 

 頑張って目標株数まで達しても1年でもらえる配当金は日本円にして6万円くらいです。

でも株価の上下に対する影響も少ないので(投資金額の問題)、今週末まではひたすら米国株です。

 

豪州リートの3月権利確定日が近づいてきました。

見込み額は10口につき94円。

11月は92円、1月は90円でしたので、少し増えていて嬉しいです。

 

 

ARCCとSPYD、買い増し

ARCCを17.76ドルで5株、SPYDを34.80円で5株、買い増しました。

f:id:sukimashisan:20200307101619p:plain

f:id:sukimashisan:20200307101731p:plain

 

ここ1ヶ月の履歴を分析してみると、

f:id:sukimashisan:20200307101858p:plain

 

2/26に約定した10株と3/6に約定した5株を10株換算した結果を比較すると、

株価&為替の影響もあり、5000円くらいの差があります。

 

2/26  42,378円/10株(レート110.54 株価38.15)

3/6    37,264円/10株(レート106.56 株価34.80)

 

少しずつ買っているのでそこまで差は大きくはないですが、

今の時点で大きく買っていた方が安く購入できていたということが確認できました。

購入株数を減らしているので、また5株から10株にするか迷うところです。

でもまぁ後で後悔しそうなので、今まで通りマイペースにちょっとずつ買っていきます。

 

SPYD、ARCC買い増し

SPYDとエイリスキャピタルを買い増しました。

 

f:id:sukimashisan:20200305084953p:plain

 

エイリスは17.80ドルで5株、SPYDは34.80ドルで5株。

もう少し低い指値で入れていたのを、市場が開いてから騰がっているのを確認して訂正。

計画通り5株分約定しました。

 

株価が元に戻りつつありますが、計画値(SPYD39ドル、ARCC19ドル)に達するまでは、

コツコツ買っていきます。

 

バフェットさんがデルタ航空を購入したというニュースを見ました。

バークシャー、デルタ航空株買い増し-株式相場急落の中で安値買いか - Bloomberg

 

旅行業界が冷え込んでいるタイミングで航空会社を買うなんて、さすがです。

一流とはこういうことか。

 

 

 

 

 

WBK、IVZ買い増し

エストパックバンキングを15ドルで3株、インベスコを14.20ドルで5株、買い増しました。

 

f:id:sukimashisan:20200304063358j:image

 

本当に少しずつですが、底値で一気に買う自信がないので、

マイペースに買い増しています。

エストパックもインベスコも5月権利です。

 

 先日CompleteしたBGSとMAINはこのご時世でプラスになっており、

気持ち的に後押ししてくれます。

2年後、この時期に買い増しておいてよかったなぁと思えるよう、愚直に行動あるのみです。

【貸株】2020年2月分

2月分の貸株金利が入金されました。

 

f:id:sukimashisan:20200303082951p:plain

 

1,386円。

少し売却したので、前月より少なめです。

 

今年の売却益が17万円くらいありますが、3万円くらい源泉徴収で税金を取られています。

f:id:sukimashisan:20200304084737p:plain

 

損だしをして税金を取り戻すことを検討しています。

株数は減らしたくないので、今の時期、株価が下がっているタイミングで売って同じ価格で買い戻し。

どれくらい得になるのかな。

シミュレーションできるツールがあるといいのですが。。

 

円高傾向だったので、ドルを106.95円でまとめて5万円分買いました。

あとは107.10円/ドルで8000円分、107.45円/ドルで10000円分、107.00円/ドルで10000円分。ちょこちょこ指値が約定しています。